2Jun
ある日突然、周辺光センサーによる画面の輝度の自動調光が機能しなくなった。周囲の明るさの変化に追従して画面の明るさが変化せず、一定の明るさのまま。念のため、コントロールパネルの「ディスプレイ」にある「照明が変化した場合に明るさを自動的に調整する」を確認するもオンになっている。この状態ですぐ上の「明るさレベルの調整」のスライダーを操作しても画面の明るさは変化しない。壊れた?
「照明が変化した場合に明るさを自動的に調整する」をオフにすると、「明るさレベルの調整」のスライダーを調整して画面の輝度は変化する。手動では輝度は変えられるので、やはり周辺光センサーの故障っぽい。
電源オプションの「自動輝度調整を有効にする」を確認してもオンになっている。
デバイスマネージャーで周辺光センサーらしきものがあれば、ドライバーを探して再インストールも考えたのだが「センサー」「ディスプレイ」「モニタ-」など全部確認したが、それらしきものはなかった。
そこでHPのサポートに電話をしてみたのだが……つながらない。法人モデルのサポートだから、コンシューマー向けほど電話は混まないかと思ったが、数日間時間を変えて試してみたが1回もつながらなかった。
そこでチャットのサポートを利用しようと思ったのだが……保証が有効でないとメッセージが出て、チャット画面に移行できない。ちなみに「HP Support Assistant」の画面では保証期間は2年以上残っている。
こうなるとどうしようもない……とりあえずメールでサポートに症状を訴えると、数日後にHPのグローバルサポートから英文で
―――――――――――――――――――――――
Dear Hp customer ,
Thank you for contacting HP Technical Support.
This e-mail is with reference to the case number: 4771775096 for the HP e810g2G1 where youa re having the issue with the unit.
I would like to inform you that you have reached support team so I request you to contact japan support team so that they would assist you further.’
http://www8.hp.com/us/en/contact-hp/ww-contact-us.html
Once again, thank you for contacting HP and have a wonderful day
Guruprasad.A.J
Technical Support Engineer
HP Inc Support
―――――――――――――――――――――――
というメッセージが届く。どうやらケースNo.4771775096のサポートデータベースに同様のトラブルがあるようなのだが、それはどこにあるのやら……日本のサポートにコンタクトを取るように連絡するような事が書かれているけど、一カ月経っても連絡なし(苦笑) まぁ症状自体は手動で輝度調整すれば使えるから最悪なんとかなるのだが、どうすれば解決するのやら。