29Sep

春くらいからあちこちで評判を耳にするADATAのXPG SX8200 ProというSSD、NVMe接続で1枚でシーケンシャルリードが約3.5GB/秒、シーケンシャルライトが約3GB/秒という高性能。それの2TBが3万円を切る価格で発売になったと聞いたので入手してみた。人気の製品だからか在庫があるところが少なく、即納できたヨドバシだと3万3000と最安値のお店より10%高いが、この際納期優先で注文。
このXPG SX8200 ProというSSD、そもそも何で評判がいいのかと言えば、Intelの760pという定番人気SSDとほぼ同じ仕様・パーツ構成で性能も同等ながらIntel製より安いという点らしい。
コントローラはSilicon Motion製の「SM2262EN」を採用。このコントローラーは最大8個のフラッシュメモリに同時アクセスが可能なため、両面実装で複数のチップを使っていてもアクセス速度のデメリットを補える。NANDフラッシュメモリーはIntelとMicronが共同で設立したIM Flash Technologies(IMFT)製の64層3D TLCを搭載。DRAMキャッシュも2GB搭載とこの価格帯では容量も十分。総書き込み容量のTBWも1280TBと耐久性も高く、5年保証が付く。パッケージにはこの他にロゴ入りのヒートシンク(といっても薄い金属板だが)も付属する。
現状のZBook 15 G3はKingSpecの2242 1TB SSDをヒートシンクで無理やり固定したのと、CrucialのP1 1TB SSDの2枚を装着している。今回はKingSpecのSSDを外し、ここにSX8200 Proを取り付ける。
交換後の状態。SX8200 Proを置く側に取り付けたのは、その後ろにCPUやGPUを冷却するためのファンがあるから。噂によるとこのSSDは両面実装なのもあり、かなり発熱するらしいのでファンと近くならその熱も一緒に排出してくれそうな気がするので。
取り付け後、ベンチマークを計測してみたが、Crucial P1よりは速いが公称値のシーケンシャルリード約3.5GB/秒、シーケンシャルライト約3GB/秒には及ばなかった……とは言え、1枚挿しでこれだけの性能なら十分。
![]() |
![]() HP 2TB SSD M.2 EX950シリーズ PCIe Gen3(8Gb/s)x4, NVMe1.3/3D TLC/DRAMキャッシュ搭載/5年保証 5MS24AA#UUF |
![]() |