20Dec

NEXUS 6P用のAndroid 7.1.1(NMF26F)のOTA配布は12月6日に開始されて、SoftBankや国内のGoogle Play購入者にも順次配信されていたけど、Androidベータプログラムでデベロッパープレビュー版を使っている人には、なかなか7.1.1が配信されて来なかった。ベータプログラムでは正式版がリリース時には最終アップデートでベータ版(デベロッパープレビュー版)から正式版になると記載されていたけど、正式版リリース後も一向に配信されず、うちもちょっと不安になっていた。
今朝「システムアップデートが利用可能」と表示があり、内容を読むと危機的なバグの修正、パフォーマンスや安定性の向上としか書かれておらず、特にAndroid 7.1.1の正式版へのアップデートを思わせる記述はない。しかもファイルサイズも26MBと小さい。
とりあえずアップデーターをダウンロードして、実行してみる。
アップデーター適用後、NEXUS 6Pが再起動する。
画面の上部のステータスバーを見ると「N」みたいなアイコンが……
タップしてみると、Androidの更新(アプリケーションの最適化?)をバックグランドで実行している。
システム情報を見てみると
ビルド番号は今までNPF26Fだったのが、NEXUS 6PのAndroid 7.1.1の正式版であるNMF26Fになっていて、セキュリティーパッチレベルも12月5日にアップデートされている。どうやら今回のシステムアップデートがデベロッパープレビュー・リリース2(NPF26F)から7.1.1正式版(NMF26F)へのアップデータだったらしい。
それにしてもわずか26MBでセキュリティーパッチ込みって……デベロッパープレビュー・リリース2と正式版ってそんなに違いはないって事なんだろうか?