20Aug
自宅で愛用のA3ノビサイズ対応のPostScriptカラー・レーザープリンターEPSON LP-8200CPDがドラム寿命になったので、一時的な代替に別のプリンターを購入した(A3ノビのドラムは高いんです!)。
今回買ったのはFUJI XEROXのDocuPrint C525AというA4サイズのカラーレーザープリンターの中古。価格は何と1000円!+送料2200円。ただし、このプリンターもドラムの寿命が残り 10%と少なく、おそらくあと1000枚程度印刷できるかどうか……ただしトナーは4色ともほぼ満タンなので一時的な代替品として使うならインクジェットよりは低コストだし、総プリント数も1万枚程度なので気が向いたらドラムを買ってもいいかもしれないし、。
ちなみにレーザープリンターを買ったのはこれで4台目。
OKI MICROLINE 801PSII (PostScript 1・B4)
↓
QMS 1660 Print System (PostScript 2互換・A3)
↓
EPSON LP-8200CPD (PostScript 3・A3ノビ)
と、レーザーはずっとPostScript(またはその互換))プリンターを使ってきたが、今回のDocuPrint C525Aは非PostScriptプリンター……さらにB4からスタートしてA3ノビまで巨大化する一方だったサイズも今回は初のA4プリンターで小型!
A4専用だからなのか構造の違いかプリントがかなり早い!LP-8200CPDはA3ノビドラムなのでA4なら横向きで2ページを一度に面付けして印刷してスピードを稼げるがそれよろも早い。まぁPostScriptにはPostScriptのメリットも多いので単純比較はできないけどね。
それにしてもまた違うメーカーの製品にしてしまった……消耗品の互換性はまったくないな(笑)