Kiyologの気になる物……気になること……

menu

Kiyolog

LG M2352J-PM 【テレビ基本機能】

LG M2352J-PMには、地デジ・BSデジタル・110度CSデジタルの3波対応チューナーが2機搭載されており、うち1つを視聴用、もう1つを録画専用に使っている。このため、BDやDVDレコーダーのように録画中の画面を切り替えて表示することはできない。リモコン等で選局できるのは常に視聴用で、もう1機のチューナーは番組表から録画予約したプログラムにしたがって動作する。

最大9チャンネル分を表示できる「番組表」

番組表はリモコンの「番組表」ボタン、またはSmart TVのホーム画面の「マイアプリ」から「番組表」アプリを選ぶと表示する。番組表は縦方向表示で同時に5チャンネル・4時間分が標準では表示される。

LG M2352J-PM

LG M2352J-PM

同時に表示できるチャンネル数は、クイックメニューで「9チャンネル表示」を選ぶと、1画面に9チャンネル・4時間分が表示できる。この表示だと、関東ならNHK・Eテレ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・テレビ東京・フジテレビ・東京MXテレビ・放送大学の9つをすべて表示できて便利。

LG M2352J-PM

LG M2352J-PM

クイックメニューを併用するとカレンダー予約やジャンル検索もできる

クイックメニューを併用すると、特定のジャンルの番組だけを色分けする「ジャンル検索」、

LG M2352J-PM

LG M2352J-PM

カレンダー表示で録画予約状況を確認しながら、日時を指定して録画予約ができる「時間指定」、他にも同じサイマル放送の全チャンネル表示のオン・オフ、テレビ/ラジオ/データ放送の切り替え――なども選択できる。

番組視聴中にできること

LG M2352J-PM

LG M2352J-PM

番組視聴中にリモコンの「画面表示」ボタンを押すと、画面上部に放送波(地デジ/BS/CS)・チャンネル・チャンネル名・チャンネルロゴ・番組名・現在時刻などが表示される。この表示は選局時にも表示する。録画実行中は、その下に小さく録画のマークと放送波・チャンネルも表示される。

LG M2352J-PM

LG M2352J-PM

約3秒後に画面表示は右上に縮小され、画面上部に放送波・チャンネル・チャンネル名・チャンネルロゴ・現在時刻と録画状況に切り替わる。

LG M2352J-PM

LG M2352J-PM

また「番組情報」ボタンを押すと、EPGで提供されている視聴中の番組情報が画面下部に表示される。便利なのが左下のバーグラフで番組開始と終了時刻の間を赤いバーが番組開始からどれだけ放送が進んだかが一目で分かる部分。

番組情報が1画面に収まらない場合、上下にスクロールさせて残りの部分を表示できる。この操作はリモコンの赤と緑のボタンを使用するので注意!。

ここでリモコンの上下ボタンを押すと他のチャンネル、左右を押すと他の時間帯の番組情報に切り替わる。表示中の番組情報画面から他チャンネルや時間帯の情報をワンキーでそのまま見れるのは便利なのだが、番組情報の続きをスクロールしたいときに上下ボタンを押してしまいがちなので、個人的には今後のモデルで操作を一考してほしい。

ビジュアル表示で見やすい外部入力機器リスト

LG M2352J-PM

LG M2352J-PM

背面のHDMI端子、D端子、ビデオ入力などに接続した機器の映像を表示するには、リモコンの入力切り替えか、ホーム画面の「マイアプリ」から「入力切替」アプリを選び、「外部入力機器リスト」を表示する。リストにはテレビ(放送)以外に接続されている機器がアイコンで表示され、リモコンの左右ボタン、または「入力切換」ボタンを何度か押して選択する。選択したソースに映像信号が出力されている場合、画面上部にプレビューが表示される。リモコンの「決定」ボタンを押すと入力が切り替わるが、決定ボタンを押さなくても1分経つと選択してる入力に自動で切り替わる。

またこの外部入力機器リストはHDMIやD端子、ビデオ入力といった映像機器を接続している端子以外に、後日紹介するSmart ShareやMedia Link、SimpLinkでUSB接続やネットワーク接続したフラッシュメモリーやHDD、WIndowsやMac、スマートフォンなどもアイコン表示され選択できる。映像機器以外にネットワーク機器やパソコンの周辺機器も一元管理してしまうのは、いかにもSmart TVという感じがする。

入力端子のラベル名は17種類から選べる

LG M2352J-PM

LG M2352J-PM

入力端子名はクイックメニューから機器名変更を選ぶと、他の名称に変更できる。ただし、設定できるのは一覧にある名称のみで、自由に名称を設定する事はできない。HDMIに関しては、機器名の情報がやり取りできる場合はその機器名が表示される。

この他にSimpLinkというHDMIで接続したLG製の機器の操作や電源オン・オフを連動する機能もあるのだが、LG製の機器でないと設定はできない。ただ、うちの例だと東芝製のHD DVDレコーダーやDVDレコーダーがなぜか自動でSimpLinkに設定されてしまい、電源のオン・オフはできないが、画面操作をすると自動で入力が切り替わり、再生や早送り・巻き戻し、決定ボタンや戻るなどをM2352J-PM付属リモコンで操作できる(笑)ただし、同じ東芝製でもRD-A1はSimpLinkの表示にならず操作もできないので、もしかしたら東芝のテレビとレコーダーをつなぐREGZAリンクと通信する情報が一部同じなのかもしれない。

次回は録画関係を紹介予定。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事