Kiyologの気になる物……気になること……

menu

Kiyolog

SAILORのDVD

Windowsマシンのデータバックアップに手持ちの余っているDVD-RWを使おうと思い、セーラー万年筆のDVD-RWメディアを試したが6枚とも未使用にも関わらず使えなかった。DVD-RWレコーダーをメインで使っていたときの余りなのだが、そういえば当時もDVD-RWレコーダーで初期化できなかった記憶がある……そのため10枚買ったメディアの大半が未使用でその辺に転がってたのだが。
ディスクの一部が異常のようなのだが、フォーマットできないのでどうすることもできない。これがDVD-RAMならバッドセクターをチェックしてちゃんとフォーマットできるのだが……DVD-RAMメディアはDVDレコーダーで使うのでWindowsのバックアップに使う余りがない。やっぱりDVD-Rにするしかない……一時的なバックアップなのでわざわざDVD-Rに焼くほどでもないと思ったのだがうまくいかないもんだ。速度ではDVD±RWにかなわないDVD-RAMだけど、利便性を考えるとDVD-RAMの方がやっぱり使える……PCにしろDVDレコーダーにしろ。
ちなみにうちにはDVD+RWメディア以外はすべてのメディアが最低1枚はある。LGのスーパーマルチDVDドライブでどれが便利か試すためなのだが、結局使っているのはDVD-R、DVD-RAM、CD-R、CD-RW。最近、ちょっとしたデータや音楽CDを焼くのにCD-RWが便利だと思うようになった。難点はCD-RWメディアがめちゃくちゃ高いこと(特にハイスピードメディア)。DVD-RAMより高いのは容量的に考えてもちょっとコストパフォーマンスが悪すぎる。1枚200円以下ならいいのだが。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. kato より:

    ひょっとしてスーパーマルチDVDって日立LGの『GSA-4082B』のことですか?
    ボクはパイオニアのドライブしか使ったことがないんですが、日立LGはいかがでしょう?
    DVDの高速リッピング&リージョンフリー化できるなら、もう最高なんですけれどね。

  2. Kiyoaka より:

    いやいやうちのスーパーマルチは、DVD±R/RWが4倍速のGSA-4040Bだよ。1月まではアークの59,800円のCUBEマシンに標準装備だった。
    GSA-4040Bと4081Bのリージョンフリーは、
    http://forum.firmware-flash.com/dl_firmware.php?category=4&manufactor=16
    に載ってる。GSA-4082Bもそのうち掲載されるはず。
    高速リッピングってどのくらいだと高速なんだろう?
    DVD Decrypterで片面2層でほぼ容量いっぱいのディスクがだいたい15分~18分くらいだったような気がする(ということは6~8倍速の読み込み速度ってことかな?)。DVD Shrink 3.1でリッピングしながら片面1層の容量に圧縮して約30分って感じです……Celeron 2.6GHzで。ちなみにiTuneのリッピングだと12~14倍速くらい(エラー訂正オフの場合)。
    今うちのCUBEマシンを買ったアークのHPで通販の特価品ページ
    http://www.ark-pc.jp/specialprice.shtml
    を見たところ

  3. nobi より:

    う〜ん
    mixiのRSS更新のタイミングって遅いよなぁ
    こんな記事、mixiには表示されていない...(まだ)

  4. Kiyoaka より:

    mixiのRSS更新のタイミングが遅いってのは俺も感じてた。
    最初はその人のページがアクセスされたときに表示されるのかと思ってたが、どうやら違うらしい。どういうサイクルで更新されんだろう?(謎)

  5. kato より:

    mixiのrss更新>
    それ僕も同感です。
    リアルタイムで更新されるのかと思い、
    何度も手動でリロードしてました(勘違い)。
    GSA-4082B>
    パイオニア製ドライブだとDVDビデオの読み出しが
    最大2倍速という上限が設けられているんですよ。
    改造ファームウェアを適用すると、この制限を外せます。
    『GSA-4082B』にはそのような制限がないようですね。
    6~8倍速ってのは高速な部類に入ると思います。
    いいですね、このドライブ。これにしようかな~。

  6. Kiyoaka より:

    確かソニーのDVD±R/RWドライブも読み出しは2倍速固定だったはず。DVDビデオ再生時の静音性を重視している製品は高速読み込みができないんだよなぁ。リビングパソコン(例えばVAIO)やDVDレコーダー(PIONEER)なんかの搭載も多いメーカーだとこの傾向は高いらしい、。
    RD&Windows持っている加藤くんだとGSA-4082Bあれば、DVDレコーダーの素材も活用できるよ。

  7. kato より:

    GSA-4082B>
    活動中止になってしまったCD-R実験室でも評価いいですね。
    RAMを使う予定はないのですが、そのような選択肢が残されている
    というだけでもアドバンテージになりますよね。
    うーん、ますます欲しくなってきた。

  8. Kiyoaka より:

    昨日、うちにあるX-MEN2のDVD(片面2層で約7.9GB)をDVD Decrypterで試しにリッピングしてみたところ、内周の一番遅い部分で約4.1倍速、一番高速な部分で約8.1倍速、平均で約6倍速前後という結果でした。うちのはGSA-4040Bだけど、リードスペックは4082Bでもこのレベルは保たれていると思う。

  9. kato より:

    なるほど。ありがとうございました。
    ところで、GSA-4040Bでどのライティングソフト使ってます?
    GSA-4082BはどのパッケージもB’s Recorderなんですよね〜。
    できればneroを使いたいのですが……。

  10. Kiyoaka より:

    ライティングソフトは、nero 6をメインに使っているけど、付属のB’s Recorderもインストールして使っているよ。neroよりB’sの方がいいときもあるから。それにB’sにはUDFパケットライティングの「B’s Clip」も付属するし。ただバンドル率が高いので、ドライブ買うごとにB’sのライセンスが増え続けるのは……うちにライセンスがいくつあることやら。
    ちなみにDVD作成だとPower Producer 2かDigiOnAuthor 3がDVD-RAM/RWレコーダーを活用できるのでお勧め。AdobeのEncore DVDもいいけど、DVD Studio Proのような設定の面倒な部分が多い。DigiOnAuthor 3は、キャプチャーやDVDレコーダーから取り込んだMPEG-2が作成しようとするDVDの規格を満たしていれば再エンコードしないのが一番◎なとこかな。
    iDvDのお手軽さもいいが、家電を含めた既存ハードや周辺機器との連携だとWindowsに軍配が上がってしまう。

  11. kato より:

    おお、nero使えるんですね!
    Webページにも「SmartDetectテクノロジー」でドライブを自動認識する
    と記されていたんですが、どうやらその通りなんですね。
    うーん、ますます欲しくなってきましたよ!

  12. kato より:

    とうとう『GSA-4082B』を購入してしまいました。
    黒ベゼルのリテール品で1万4000円、安いですよね。
    さっそく太陽誘電の8倍速DVD-Rメディアで書き込みをしたところ、
    どうも4倍速程度しかスピードが出ていません。
    B’s RecorderとNero6で検証しましたが、いずれも同じです。
    シミュレーションモードではそれ相当のスピード出ています。
    またNeroの場合、前半は快調に書き込んでいくんですが
    70%を超えたあたりからかなりスピードダウンします。
    何か心当たりございませんか?