Kiyologの気になる物……気になること……

menu

Kiyolog

前回のXYZwareでスライスするとデータがおかしくなる問題は、とりあえず古いバージョンに戻すことで一応ある程度解決した。ただXYZwareを起動してモデルを読み込む度に「バージョンアップ」のお知らせが出て、ちょっとうざったい。しかもバージョンアップしないままでも何かそのうち不都合があるかもしれない。そんな訳でネットで評判のスライスソフト?「Simplify3D」を所有する人にどんな感じか見せてもらった。ちなみに価格は$149。

といっても延々といくらでも試せる訳でもないので、前回のコースターのデータをスライスしてみると、

Simplify3D

Simplify3D

こんな感じで綺麗にスライスできている。XYZwareのようにぐちゃぐちゃに壊れる事もない。

Simplify3D

Simplify3D

 

Simplify3D

Simplify3D

Simplify3Dのスゴイところは、スライスしたデータが実際にどのように出力されるのかをプレビューする機能があるところ。任意の地点から任意の地点までのプレビュー、スライスしたレイヤー単位でのプレビューもできるので、出力前にどんな感じで出力されるのかおおまかなイメージは確認できる。これはSimplify3Dでスライスしたデータだけでなく、G-Codeのファイルを読み込んでもプレビューできるらしい。

Simplify3D

Simplify3D

個人的にイイなと思ったのは、3D出力時に物体の中を埋める場合の出力パターンを選べるところ。これに関しては次回ちょっと紹介予定。$149は高いといえば高いのだが、それ以外にもいろいろな機能があり、対応機種も多いで、3Dプリンターの買い替えでもそのままSimplify3Dは生かせるのだが……XYZpriting製品で現在対応してるのはダヴィンチ 1.0、1.0 A、1.0 AIO、2.0、2.0A、2.1のみでJr.シリーズは未対応。今のところは今後も対応予定がない。

Simplify3D

Simplify3D

「FFF Setting」でダヴィンチ Jr.用の設定を記述すれば、ダヴィンチ Jr.でもそのまま出力できるかもしれないらしいが、そこを試行錯誤する時間は無かった……そもそも出先にダヴィンチ Jr.はないので、出力してみる事ができない。もしかしたらSimplify3Dでダヴィンチ Jr.用の出力やG-Code出力を試した人がいるかもしれない。もっともG-Codeそのままではダヴィンチシリーズは出力できないので、小細工(といってもBase64等でエンコードするだけらしいが)が必要だったり、なかなか敷居は高い。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事