Kiyologの気になる物……気になること……

menu

Kiyolog

V801SA その2

v801sa.jpg

携帯の修理にSDカード搭載の代替機を貸し出せるVodafoneショップが見つからなかったため、V801SAを新規契約した。もともと修理して、J-SH52の機種変更から1年が経過したら新規契約と同額になるのでV801SAにするつもりだったが、時間ばかりかかって面倒なのでとりあえず2台体制に。2GHz帯のW-CDMAは、今までっている1.5GHzのPDCよりさらに高周波なので屋内での使用の感度が心配だったが、とりあえず及第点。とはいえ、あちこちに今日移動した感じではまだまだエリアは狭いというか感度の悪い地域があるなぁ。
※12月4日更新
で、V801SAだが、今までの使っていたJ-SH52に比べると不満もある(J-SH53との比較はできないけど)。
1)CDから光ケーブルでSDカードに音楽を録音する際にV801SAではシンクロ録音ができない。J-SH52では、曲の始まりを検知してちゃんとスタートや曲間分けができたのになぁ
2)シャープ端末を4台使ってきたからなのかもしれないが、文字入力の際の記号のキー配置が違う。それと関連してひらがな→英数変換やカタカナ変換ができない、www.や.ne.jpなどを簡単に入力するキーがない(ライブラリー登録で呼び出す方法はあるけど……)など、根本的に文字入力がしにくい。
3)音関係のメニューに電話やメールなどの着信音ごとに音量設定がない>別項目にありました(笑)。何で1つの項目にまとめないんだろう? 分けてる意味がわからん。
4)壁紙の設定がわかりづらい(ピクチャーフォルダーの画像がいきなりリストに追加されるのはなぁ……)
5)SDカードまわりのアクセスが遅い気がする
6)SDカードのオーディオファイルやMMFファイルの再生時にフリーズすることがある(こうなると電源もボタンで切れないので電池パックを外すしかない)
7)根本的にどのキーも押しにくい(形状やストローク、配置が悪いよなぁ)
8)スピーカーフォン(ハンズフリー)機能がない……車の時に重宝したのになぁ。TVコールで使えたって……。
9)液晶がすぐに傷付きそうなところ
10)Web操作中に着信ができない(着信履歴は残るものの、着信があった表示もWebを終了するまでわからない)……これは大問題だぞ。FOMAはできるのに!
11)オーディオ再生中に他の操作ができない。上記10)もそうだが、この端末は根本的に処理を並列で実行できないので、何かを終了しないと他の操作がほとんどできない。J-SH52だって音楽聴きながらいろいろできたのになぁ。
12)何かの機能や操作を終了するときにいちいち確認を求めてくる。「YES」「NO」のどちらかや「OK」を選ばないと先に進めない場合が多い。通話終了ボタンで即座に終わって欲しい機能や場合もあるんだけどなぁ(一部は終了で時計表示に戻るけど)。
13)Vアプリが256KB対応でなく100KB仕様(J-SH52と同じだけどJ-SH53よりは劣る。何でハイエンド端末なのに100KBなんだぁ)
14)J-SH53ではできる3GPPのMPEG-4ファイルをSDメモリーカードにコピーしてもムービープレーヤーで再生機能が使えない(どうやらダウンロードコンテンツとカメラ撮り専用?)
15)液晶画面の輝度調整する機能が「標準」と「最小」の2段階しかない。(J-SH5xは4段階)
16)留守電が有料サービスしか選べない(PDCでは3件まで無料というサービスがあるのだが)
17)メールの宛先入力時に電話帳を呼び出すのにJ-SH52に比べて手間がかかる。(j-SH52では右カーソルキーを2回押すだけでいいのになぁ)
18)ピクチャーフォルダーがサムネイル表示固定なので、たくさんの画像を保存してあると表示やスクロールに時間がかかる。J-SH52のようなリスト表示も選べたらいいのに。と思ったらありました(笑)。
19)文字入力時にスペース(空白)を入力するキーがない。
   文字一覧の3番目がスペースでした(笑)。表示が「_」なのでアンダースコアかと思った。
20)濁点・半濁点と大文字・小文字の切り替えに同じキーを割り当てている。そのため、たとえば「っ」を入力するのに、「つ」→「づ」→「っ」とキーを2回押す必要がある。他の文字入力機能もそうだが、根本的に文字入力に関するキーの割り当てがおかしい。三洋は文字を簡単に入力させようという気がないのだろうか?
21)メールボックスにフォルダが10個あるのだが、受信したメールのフォルダーの自動振り分けが電話帳で指定できない。フォルダ振り分け機能を使うには、振り分けたいフォルダでアドレスを登録する必要がある。その仕様のためか、各フォルダに登録できるアドレスは10個まで……何て意味のない仕様だろう。
とりあえず1日半使ったところではこんな感じかな。逆にJ-SH52と比べていい面もある
1)ZIP圧縮/解凍のサポート
2)Vフォーマット対応なのでJ-PhoneのJ-SH5xシリーズからは、電話帳、メール、スケジュールなどをSDカード経由で簡単に移行できる
3)SDカードのデータフォルダの仕様が共通なのでJ-SH5xシリーズでSDに取り込んだコンテンツはMP3ファイルも含めてそのまま利用できる
4)QVGA液晶、3Dサウンド対応のステレオスピーカー
5)通信速度が速いのでうちのような受信感度の良くない環境でもメールなんかはすぐに送受信できる(14.4Kbpsが384Kbosなので一瞬電波状態が良ければメールはすぐにサーバーとやり取りできるから?)
6)着信音にMP3ファイルが使える(でも現状で自作は無理。三洋のサイトに無理だと書いてあった)
7)ファイルのコピーや移動時に複数選択ができる(J-SH52では50個までしか選択できなかった)。またコピー&ペースト機能とそれに関連したクリップボードが複数から選択してペーストできること(クリップボードは10個くらいありそう)
8)海外でもメールやWebができる(対応地域に限るが)
って感じかな。もうちょっと使い込めば、さらにいろいろわかってきそうだ
ところでV801SAとMacをつなぐUSBのデータ通信ケーブルはないのだろうか? サン電子の「U-Cable Type F1」はFOMAやVGSで64Kbps通信や384Kbpsのパケット通信に対応するUSBケーブルでMac OSも対応だが、VGSはV-N701しか対応確認が取れてない……う~ん、Vodafoneのカタログを見る限り、V-N701、V-SA701、V801SAのVodafone純正VGS USBケーブルは同一なので少なくともコネクターは共通のはずなのだが……ドライバーが対応しないのかな? Windows用は携帯のパッケージにCD-ROMが付属するのになぁ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. Kiyotaka より:

    vodafone純正VGS USBケーブル「ZTFD01」には充電機能はないらしい。ただし、V801SA付属の充電スタンドを併用すれば、充電しながらデータ通信は可能だという話はある(auのCDMAでは当然の仕様だが)

  2. nobi より:

    う...
    もう手遅れだけれど、これ読んだら買う気なくなっちゃった(笑)
    やっぱり、携帯電話の使いやすさでは(日本では)シャープ製が1番だよね。群を抜いている
    海外ではNokiaかな?Sony-Ericssonもいいけれど...
    サービスプランはボーダフォン、メールサービスはau、製造はシャープ、外装デザインは深沢直人かマーク・ニューソンでBluetoothを搭載した端末が出たらすぐに乗り換えます

  3. Kiyotaka より:

    やはり買う気なくなっちゃたか(笑)
    インプレスやZdnetの市販機レビューがまだ未掲載だし、2chの情報も当てにならないからなぁ。とりあえず実機買ってみて、今までの機種と比べたらこんな感じになってます。使ってみて初めてわかる良し悪し。まぁ思いついた点は書き込みを随時更新するので参考にしてよ(って今日手に入るから遅いか)。
    そんなわけでPDC回線とVGS回線に契約変更して、新規契約を解約して端末を入れ替えるのに現在躊躇しております。いい部分もたくさんあるのだけどね。

  4. Kiyotaka Ochiai より:

    Zdnet MobileにV801SAのレビューが掲載された。
    http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/03/n_voda.html
    でも何かなぁ……こんなレビュー記事じゃ役に立たないよ。不満点がほとんどないじゃん。ちゃんと使っててんのかぁ? この著者は! 少なくともWeb閲覧中に着信できないってのは致命的な問題だと思うのだが。俺が書いてやるよ~Zdnet!

  5. 迷い中の者 より:

    これを読んで色々分かったのですが、1つ分からない点が。
    受信や送信メールってSDに保存可能なんでしょうか?
    その点でV801SAを買おうかどうか迷っているんですよ。

  6. Kiyotaka より:

    受信メールや送信メールはSDカードに移動して保存できます。ただし、SDカード側ではフォルダを作ることはできないようなので、1つのフォルダで管理することになるようです。

  7. wounderful3113 より:

    V-N701とV-801SAとで、WindowsのUSBドライバは同一です。
    ってことは、V-N701の設定でMacを使うこと出来るのではないでしょうか?(といい加減な)
    Vodafoneの純正USBケーブルは安価なので、買って試して見る価値はありますよ。
    あと、純正ケーブルを充電対応に改造することも出来ます(w

  8. Kiyoaka より:

    V-N701とV-801SAのWindowsのUSBドライバが同一とは知りませんでした。ということは、サン電子のケーブルは対応確認をするのに時間が必要だったということかぁ。
    サン電子以外で低価格のMac対応ケーブルがあれば、通信ができる可能性もあるってことになるのかな?? そんなケーブルがあればだけど。
    充電対応に改造ってどの程度の手間がかかるんだろう?

  9. はじめまして より:

    Mac&Vodafoneユーザーで、ちょっと出張するので
    これに替えようかなぁなどと思っているのですが、
    純正ケーブル買って人柱になってみましょうか…
    う〜む U-Cableも買うほどの金銭的余裕がないのですが。
    ttp://www.migo.jp/ の12月4日の記事によると
    Panther ならドライバいらず、つなぐだけでいいとのこと。
    自動で環境設定→インターネットに現れるんでしょうか??

  10. Kiyoaka より:

    Windowsに関してはFOMA純正USBケーブルでもV801SA付属のドライバーで動くらしいのですが、Macはなぁ……。動くという話を今のところ聞いたことないです。U-Cable Type F1は今はV801SAも対応機種になっています。

  11. はじめまして(2) より:

    どうも、情報ありがとうございますです。
    う〜ん、u-cableいるのですか。買おうか買うまいか…
    なんだかメーカーのページだと製造終了ですね。
    apple store にはあるのだけれども。

  12. Kiyoaka より:

    いつの間にか製造終了になってますね。まぁWindowsユーザーからするとあまり必要性の高いケーブルじゃないですからね。MacユーザーのそれもFOMAかVGSユーザーのためのケーブルのようなもんだから1回生産した分で終わりだったんでしょうね。apple storeのも本当にあるのかな? 在庫で持ってるとも思えないのだが……注文したらメーカー品切れって返事が来たりして。うちのそばのヤマダ電機には在庫があった気がします。高いからまだ売れてなうだろうなぁ、きっと。

  13. はじめまして(3) より:

    う〜ん。出張先の宿泊先のネット環境ありなしを気にせずメールが読み書きできるというのは利点なのですが…Windowsマシンを借りてもってけという話かもしれませんが、やはり使い慣れた自分のノートがいいですし。
    まぁv801saのキー入力で全部メールを書けといえばそれまでか?
    売れてないんだったら値切ってみましょうかねぇ。ヤフオクにも出てませんし。東京で値切りの通用する店あるんでしょうか。値切りの通用しそうな店まで実物が降りてきてるかしら。秋葉原でもあたってみるかな…