14Aug
かつて一緒に起業した仲間がフィッシング詐欺にあったらしい。
facebookでぼやいてた。
しかし、彼はITのエキスパート。しかも、フィッシング詐欺にあったのは、三菱東京UFJ銀行。同行はこの手のターゲットにされてるのか、被害報告はあるらしいのだが、その事は以前からネットバンキング時に警告画面も表示されてたし、ホームページでも正規のサーバーかどうかの確認方法が記載されてるんだけどなぁ。
彼によると、そういうのは読まないらしい……同情はするが、不注意過ぎる!
14Aug
かつて一緒に起業した仲間がフィッシング詐欺にあったらしい。
facebookでぼやいてた。
しかし、彼はITのエキスパート。しかも、フィッシング詐欺にあったのは、三菱東京UFJ銀行。同行はこの手のターゲットにされてるのか、被害報告はあるらしいのだが、その事は以前からネットバンキング時に警告画面も表示されてたし、ホームページでも正規のサーバーかどうかの確認方法が記載されてるんだけどなぁ。
彼によると、そういうのは読まないらしい……同情はするが、不注意過ぎる!