12Aug
培地のスポンジと液体肥料の「ハイポニカ」は揃えたので、あとは種子。一応、ユーイングの種子キットでレタス2種類とサンチュは注文したので、他の野菜でGreen Farm Cubeで育てられそうなものを探す
本当はミニトマトも育てたいのだが、ミニといってもそれなりの高さになるらしく、Green Farmと「Green Farm Tower」のような3段タワーの最上部だけ高さが高いようなケースが必要らしい。Cubeでトマトは無理か……と思ったら、レジナという種類のミニトマトが生育しても15~20㎝程度で、実際にCubeで育てているブログがあった。
早速近場のホームセンター等を見てみたが、レジナは置いてない。よく考えれば家庭菜園やレンタル農園でこんな背丈の小さいミニトマトを育てる理由もないので人気がないのかも。
ネットで見たら楽天市場に出店してる「大田のタネ(株式会社大田種苗)」で270円(税込み)、「京都園芸広場(京種株式会社)」で255円(税込み)で販売していた。大田のタネは自社の種子も販売しているけど、レジナはサカタのタネの製品だった。とりあえず冬場に欲しい「三つ葉」と一緒に購入。届いたらどの順番で育てようかな~。
|
|
|
---|