Kiyologの気になる物……気になること……

menu

Kiyolog

ASUS RT-AC56Sを購入!

引っ越しに伴って間取りも大きく変わったので、今まで使ってたPLANEXの無線LANルーターから新しいものに買い替えることにした。無線LANルーターといっても一昔前とは違って、今はローエンドの機種なら2000円前後で買える。5GHzを使わないとか最新の規格はまだ使わないとか、あるいは多機能なモノは不要でパソコンやスマホがネットにつながればいい程度なら、2000円くらいの機種でもとりあえず十分。

今回は久々に実売で1万円台前半のミドルクラス?のモノに買い替えることにした。問題はどこのメーカーのどの機種にするか?過去の経験からスペック番長のBuffalo製だけは避けたい(笑) 今使ってるPLANEX製にしようと思ったが、最近は高性能な機種を作ってないらしい。過去に買った事のあるcoregaも同様でひと頃のような高性能ルーターはラインアップにない。やはり無線LANが当たり前になり、手軽に安価で買える機種の方が台数が出るからか、そっちにシフトしたメーカーも多い。

国産メーカーがそんな感じだと、残りはやはり海外メーカーになってしまう。過去に買ったことのあるLinksysは現在cisco傘下で高性能な製品も作ってるが日本から撤退してしまったので、この手の製品を並行輸入するのは故障や初期不良も考えるとちょっと面倒。選択肢はNETGEARしかない。ラインアップをいろいろ見てみると、最近の高性能機種はMIMOの関係で外部アンテナが何本も立っててちょっと邪魔(笑) そうなるとR6300しか選択肢がない。ただサイズが約20cm四方で奥行き約7cmと結構デカい。

いろいろ調べてみると、R6300と似たようなスペックや外観で、若干高さの低いのがASUSにあった……と言う訳で「RT-AC56S」を注文してみた。アマゾンで購入すると、翌日は届いた。外観はマザーボードのようなパッケージデザインで、ASUSって感じがする。

ASUS RT-AC56S

ASUS RT-AC56S

パッケージの中身は、本体、ACアダプター、LANケーブル、クリックスタートガイド、保証書、1年間無料の100GBのストレージサービス「ASUS WebStorage」のクーポンが入ってる。取扱説明書は印刷したものもCD-ROM等のメディアのモノも付属しない。ちなみにここからダウンロードできる。

ASUS WebStorageは普通に申し込むと100GBが1年間2542円なので、これを利用する人によってはちょっと割引された気分。ちなみに100GBを1年間無料で使うには、このクーポンのスクラッチ部分を削ったコードが必要なので、すぐに使わないにしても間違って捨てないように注意!

ASUS RT-AC56S

ASUS RT-AC56S

本体は表彰盾のような縦型のパネルデザインで、サイズは幅205mm×高さ147mm×奥行き66mmで重量は406g。前面には中央あたりから右に向かって、USB 3.0/2.0、LAN、WAN、Wi-Fi 5GHz、Wi-Fi 2.4GHz、電源のブルーLEDが並び、動作状態が確認できる。日本メーカーの無線LANルーターの多くが本のような幅が狭く奥に長いデザインを採用するなか、このデザインはちょっと設置スペースが必要な部分でユーザーを選ぶ。

ASUS RT-AC56S

ASUS RT-AC56S

背面の左端(正面からだと右横の裏)には、WPSボタンとWi-Fiのオン・オフボタンを備える。MIMO対応だが、国産のローエンド~ミドルレンジ機種同様にアンテナは内蔵で周囲はスッキリ。

ASUS RT-AC56S

ASUS RT-AC56S

本体背面には左からWPSボタン、Wi-Fiボタン、LAN1〜4ポート、WANポート、USB 2.0ポート、USB 3.0ポート、リセットボタン、電源ボタン、電源ポートが並ぶ。国産の機種に慣れてると、とにかくデカい(笑)

ASUS RT-AC56S

ASUS RT-AC56S

ASUSのルーターは管理画面のGUIが非常に凝っていて分かりやすい。トラフィックのリアルタイムモニター機能もある。

ASUS_RT-AC56S

ASUS_RT-AC56S

USBポートに接続したUSBフラッシュメモリー、HDD、SSD等をインターネット経由で共有する「AiDisk」、iTunesサーバーやTime MachineのHDDにする機能、SambaやDLNAでWindowsやMac、家電のNASやファイルサーバーにしたり、ルーターでBit TorrentやeMuleの指定ファイルをダウンロードする機能もある。とにかく盛りだくさんの機能なので、どこかで一度ちゃんと紹介する予定。ちなみにカスタムファームウェアも流通しているので、それらを使うと純正ファームウェアにない機能が使えたりする。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事