30Jan
ZBook 15 G5のDream Colorパネルが完全に壊れた。
以前から画面に白いスジが入るようになり、その筋を境に上下で画面がうまく同期しなくなったりで支障はあったが、外付けの10ビットカラーディスプレーを使うことで何とかやり過ごしてきた。ただ症状がひどくなってきて、Windowsが立ち上がってログオンしてしまえば問題ないが、ログオン画面だと何が表示されているか全く確認できないので、UEFI画面などは外付けディスプレイに内容を表示できないので設定を変更できない。
完全に壊れる前にDream Colorパネルのメーカー名や品番が分かれば、それ自体は入手が無理でも近い互換品は手に入るかもしれない……と思い調べたら、完全に壊れた。
とりあえず分かったのはDream Color相当としてZBook 15 G5/G6に換装できるのは、
AU Optronics社製のB156ZAN04.2
BOE Technology社製のNE156QUM-N66、NE156QUM-N6C
ならそのまま搭載できそう。
どれも外形・表示エリア共に純正とほぼ同一(縦方向が1mm前後違う程度)で、厚さも2.6mm。
500nit以上の輝度で、10億色対応の10ビット表示、Adobe RGB・sRGB 100%、コントラスト1000:1以上
リフレッシュレート60Hzで40ピンのeDPコネクター採用。
とりあえずどちらかを注文してみるかな