21Apr
甥っ子のタブレット(ASUS MemoPad 7)は直りそうにないので、新しいのを探して欲しいと頼まれた。甥っ子は年齢的にもスマホとかタブレットに精通している訳でもないので、予算1万円台半ばくらいまででそこそこ使えるタブレットを探す事になる。最初は赤札あたりで中華のタブレットも考えたが、初期不良の対応やちょっと使っただけで壊れるようでは困る。いろいろ検討した結果、ソフトバンクから発売されてるSamsungのGalaxy Tab 4 (Softbank 403SC)の白ROMを買うことにした。これなら予算範囲内!
スマホやタブレットに詳しい人だと、Galaxy Tab 4はちょっと微妙な選択になるのだろうけど、予算1万円半ばでそこそこ使えるタブレットとなると現実的には限られる。壊れたASUS MemoPad 7はCPUがAtomなのもあって、一部動かないアプリとかもあった。その辺も子供だと何故インストールできないのか?の説明が大変。その点Galaxy Tab 4はCPUがMSM8926(Snapdragon 400・クロック周波数1.2GHzのクアッドコア)なので、GPUはAdreno 305 /1080p動画のエンコードとデコード/720pまでのディスプレイ/1300万画素カメラをサポートするなど性能はそこそこ。RAMは1.5GBでちょっと少ないが中華でも1万円台前半だと1GBモデルが多いので、それに比べれば0.5GB多い利点はある。
唯一気になるのは内蔵ストレージが8GB(MicroSDは64GBまでサポート)と少ないこと。グローバルモデルだとAndroid 5.1.1へのアップグレードがあるのでMicroSDもかなり有効に活用できるのだが、うちのXpreia Z3をみても分かるようにSoftBankはAndroidのOSのアップグレードにはかなり非積極的なキャリアなので、そこはまったく期待できない……Galaxy Tab 4のSoftBankモバイルでの位置付けもおまけ商品程度なので、買わせる事が目的でそこからは放置な可能性大。
それでもSoftBankショップで修理を受け付けるメリットは大きいし、「Yahoo!補償」付けてヤフオクで新古を買ったので修理費用も出るし、本人はとりあえず2年くらい使えればいいらしい。ちなみにASUS MemoPad 7はWi-Fiモデルだったので、Galaxy Tab 4もWi-Fi運用でUSIMは挿さずに使う予定。SoftBank回線を使う格安SIMのMVNOでも登場すれば……。
本体サイズは長さ187✕幅108✕厚さ9.2mmで、重量約278g。ボディは樹脂製だがガッチリした造りで剛性もそれなりにある。画面サイズは7インチで、ハイエンド製品ラインではないのでパネルは有機ELではなく液晶を採用、画面解像度は1280✕800ドット(216ppi)。上部には130万画素のCMOSカメラ、下部にはSamsung伝統の物理式の「ホーム」ボタンとその左右にタッチセンサー式の「戻る」ボタンと「メニュー・マルチタスクボタン」を搭載。
背面には上部中央に300万画素のCMOSカメラ。300万画素?いまどきスマホのフロントカメラでももっと高解像度のカメラを採用する製品が多いので、このカメラスペックにはちょっとビックリ。しかもAFもライトもない……まさにおまけ。
右側面には上から電源ボタン、ボリューム、SIMカードスロット、MicroSDカードスロットが並ぶ。ちなみにスクリーンショットはGalaxy Tab 4の場合は電源ボタンをボリュームダウンではなく、電源ボタンとホームボタンなので注意!
左側面は何もボタンもスロットもなくスッキリ!
本体上面はヘッドフォン端子があるだけ。
本体下面は中央にMicroUSB端子を備える。このMicroUSB端子、グローバルモデルのLTE版だとOTG対応らしいのだが、SoftBankモデルはどうなのだろう?
外箱や日付入りの保証書、ケース、画面保護フィルム(貼り付け済み)で1万円台前半なら安かったと思う。甥っ子に喜んでもらえれば何より。
白ロム 未使用 GALAXY Tab4 【White 8GB】【当社6ヶ月保証】 タブレット SoftBank 中古 本体 送料無料【中古】 【 パソコン&白ロムのイオシス 】価格:15800円(税込、送料無料) |
softbank GALAXY Tab 4 7.0 403SC 特価 本体のみ 【送料無料】【中古】【白ロム】【スマホ】【携帯】価格:11318円(税込、送料無料) |
☆送料無料☆新品未使用 SoftBank 白ロム タブレット 403SC☆ホワイト☆【利用制限(○) SAMSUNG GALAXY Tab4】価格:15800円(税込、送料無料) |