7Oct
NTTドコモの2014年の冬モデルの富士通製Androidスマホ「Arrows NX F-02G」のバッテリーが膨れて、液晶も押されて歪むという話をネットでチラホラ見かける。Xperia Zシリーズなど他機種でもたまにそんな話を聞いたり写真を見るが、それほど多く話は聞かない。使用状況によっても違ったりするんだろうけど、今回のF-02Gの話はネットで書いている人がかなり多い。それでもたまたま起きた事だろうと思っていたら手元にある1台もなっていた。
うちにあるのは販売店で購入したものではなく、富士通から発売日にモニターとして提供されたもの。まだ発売から1年10カ月程度だが、ネットで見る限りでは早い人だと1年半くらいで起きている人もいるっぽい。
こんな感じでバッテリーが膨れてきて、背面パネルを押し上げてしまっている。こうなると防水も何もない。
うちの場合、モニターで提供されて2カ月程度集中して使った後は、地震とか大雨の警報用に自宅にほぼ置きっ放しで、充電台の上に置いたまま。こういう状況だと充電はちょっと減ったら継ぎ足されるのかバッテリー管理ソフトを入れてなかったので分からないが、充電保護回路が働いて過充電にならないと思っていたのだが、実際は過充電になっているんだろうか?
側面から見ると、こんな感じで結構バッテリーによって背面パネルが押し上げられている。
アップでよく見ると、液晶側(写真下側)もバッテリーが膨らんだ影響で押されて浮き上がっている。2年も経たずにほとんど使っていなくて、こんな風になってしまうのはどうなんだろう?サムスンのGalaxy Note 7もバッテリー爆発で話題になりリコールになったが、気付かずにそのままにしていたら、このF-02Gもどうなっていたか分からない。
結構完成度の高いスマホだと思っていたので捨てるのももったいないし……ドコモに持って行ったら有償修理なんだろうなぁ。これって自分の責任なんだろうか?
うちにあるもう1台のArrowsのスマホも発熱でフリーズが酷くてXperia Z3に買い替えたくらいだし、タブレットもF-02Fも液晶にトラブルが発生する不具合がネットで多数書かれている。富士通の品質管理ってこの程度なんだろうか?
富士通の「Arrows@」arrowsのF-02Gのコミュニティでも、この話が何件は書かれていてドコモショップで無償修理になった例もあるようだけど、ショップ判断っぽいのでどうしよう。
【新品未使用】 docomo (ドコモ) arrows NX F-02H ホワイト 白ロム携帯 [ID:49837] |
【新品未使用】 docomo (ドコモ) ARROWS NX F-02G ■ 【箱に傷みあり】 ブラック 白ロム携帯 [ID:51907] |
docomo ARROWS NX F-02G 本体のみ 訳あり Bランク 【送料無料】【中古】【白ロム】【スマホ】【携帯】【0824楽天カード分割】 |