LATEST ENTRIES
ちょうど1年前にZBook 15 G3を買ったばかりで、性能的にはSkyLake世代のZBookでも十分なのだが、どうにも10ビットカラー(10億色表示)を使ってみたくて買い換えることにしたのは前回書いた。HPで10ビット表示の液晶パネルと…
「DreamColor」とはHPが2008年に発表した米DreamWorks Animationとの協力で開発された30ビット(約10億色)表示および多数の色空間/カラープロファイルに対応する技術。同技術を採用した製品は、業務用に比べて数分…
春くらいからあちこちで評判を耳にするADATAのXPG SX8200 ProというSSD、NVMe接続で1枚でシーケンシャルリードが約3.5GB/秒、シーケンシャルライトが約3GB/秒という高性能。それの2TBが3万円を切る価格で発売になっ…
ZBook 15 G3では普段は内蔵タッチパッドでなく、外付けのトラックボールを使っている。もともともはMicrosoftのBluetoothワイアレスマウスを使っていたのだが、CADソフトを使うようになってから3ボタン操作が必要で通常の2…
今年の2月に購入したWindows 10 Mobile端末「NuAns NEO」、久々に使おうと思ったら電源が入らなくなった。購入して1カ月程度でFeilcaが使えなくなったり、やはり安物はそれなりか……。もう1度Windows 10 Mo…
AliExpressのセールでオープンソースの「Ciclop Laser 3D Scanner」が安かったので買ってみた。
(さらに…)…
ノートパソコンをHPのZBookを14から15 G3に変更した為、ノートPCを外に持っていく機会はめっきり減ってしまった……さすがに15インチのワークステーションは大きく重くて持ち運びに適さない。EliteBook 810 G2を手元に残し…
カテゴリー
アーカイブ
最近のコメント